検索した人が目につきやすい!読みたいと思う記事タイトル3つのポイント

ブログ構築
検索した人が目につきやすい! 読みたいと思う記事タイトル3つのポイント

ブログで文章を書いた時、どんなに素晴らしい内容でも読者に見つけてもらわないと意味がないですよね。

こんな悩みありませんか?

☑ブログ記事を書いても全然アクセスがなくて、なんだかモチベーションが下がる。

☑グーグルで検索結果が、2、3番なんだけど何故か読まれない。(クリック数が少ない)

☑タイトルってどうやって考えればいいの?

どんなに素晴らしい商品やこの世にない商品を製造販売している個人や会社でも、無人島でお店を開いても出しても、誰もみてくれないし、ましてや店に入ってくれませんよね。

お店に来てもらうためには、人の目に触れる場所に出店しないといけないですよね。

そこで読者に読んでもらうために重要になるのが、記事のタイトルです。

私は、現在Googleアドセンス審査合格のためのサポータを少しばかりつとめさせていただいています。

多くの方は、記事タイトルの付け方に悩んでいるということがわかりましたので、この記事を書くことにしました。

そして読者が検索で表示された数多くのブログの中から自分のブログを読んでもらえるような記事のタイトルの付けかたをご紹介することにより、より多くの方に参考にしてほしいと思っています。

ブログ記事タイトルの付け方基本事項

まずは最初にブログ記事のタイトルの基本的な付け方について解説します。

記事タイトルの付け方でポイントとなるのは、記事の内容を簡単に説明するということです。

この記事にはどんなことが書いてあるのか、この記事を読んだ人はどういうことが知ることことができ、どんな悩みや問題を解決できるのかが分かりやすいタイトルが良いですよね!

前記いたしましたが、現在私は、Googlアドセンス審査合格のためのサポータを務めさせていただいています。

その中で一番多いタイトルで、ものすごくシンプルにあっさりした

  • 京都旅行
  • 東京タワーへいってきました
  • 軽井沢白糸の滝
  • ブログ1本目

という様な一言タイトルで記述されている物を多く見かけます。

こんなタイトルじゃ読者の注目を集めることはできないし何を書いているのか意味が不明ですよね。

これはないなと思ったのはブログ1本目です。自分自身の初ブログだということはなんとなく想像することができますが、どんな内容が記述してあるのかわかりませんよね。

では具体的にどんな記事タイトルにすればいいか?読者に伝わりそうな記事タイトルの例を紹介します。

  • 超穴場!京都で絶対オススメな厳選場所5選
  • 絶景!誰も知らない東京タワー敷地内から眺める場所|ピンポイントで紹介
  • 紅葉だけじゃない!長野県軽井沢の白糸の滝の楽しみ方3選
  • ブログ初投稿~初めてのレンタルサーバーからドメイン取得まで

このようなタイトルを見てあなたはどう思いますか?

4つほど例にして私なりにアレンジしてみましたが、特に数字を入れるとインパクトありますよね。タイトルをみただけで、とても具体的に書かれているような気がしますよね。

前記したものよりすごくわかりやすいし、どんなことが書いてあるのかもよくわかるタイトルに変身しました。タイトルって商品のキャッチフレーズみたいなものだから、できるだけインパクトが強いものにした方がいいです。但し、誇大表現はあまり好ましくありませんけど。

記事タイトルのを考えるときの注意点

記事タイトルを考える上でさらに知っておきたい注意点についても記述していきます。

タイトルを考える時特に注意したい点は以下の3点です。

  1. 類似しているタイトルや連番タイトルは使ってはいけない
  2. 長すぎるタイトル、短すぎるタイトルは考え直し
  3. 記号を使いすぎない

それでは、1つずつくわしく説明していきますね。

① 類似しているタイトルや連番タイトルは使ってはいけない

記事タイトルや記事の内容はどれもオリジナリティを要求されるものであるのであるので、タイトルが似ているのは使ってはいけません。

例えば、

  • 初めて東京タワーを訪れる時に知っておきたい事!3選
  • 初めて京都タワーを訪れる時に知っておきたい事!3選

一瞬ですが、かなり類似しているのであれ?って思うかもしれません。あまりにも似ていますからね!場所の名前だけを変えて他は一緒となるのは好ましくありませんね。もちろん自分のブログ内でこの様なタイトルを付けるのもNGですし、他のサイトで使われていたら類似記事として、検索エンジンには登録されないということも考えられます。

もしタイトルが不安であったら、ご自身で考えたタイトルで、Google検索してみることをオススメいたします。

また、

  • 初めて東京タワーを訪れる時に知っておきたい事!短時間で回る方法その1
  • 初めて東京タワーを訪れる時に知っておきたい事!短時間で回る方法その2

のように連番でタイトルを作るのもNGなので注意してください。

こんなのもNGですね。

  • 軽井沢のオススメの場所絶景に感動(前編)
  • 軽井沢のオススメの場所絶景に感動(後編)

タイトルだけを見たときに、その1とその2では何が違うのか、前編と後編ってどこが違うのかどんな内容が書かれているのかわからないですよね。時間がたてば自分でもわからなくなりますよね。

先ほども記述しましたが記事タイトルは、タイトルを見るだけでどんな内容が書かれているのか、どんな問題を解決できるのかを読者に伝えることが最も重要です。

なので、このように連番でタイトルを作るのは避けましょう。

②長すぎるタイトル、短すぎるタイトルは考え直し

タイトルを考えたとき短すぎず、長すぎずにつけるということです。

先ほど説明したように短すぎるタイトルはオリジナリティも少ないですし、内容がわからず読者の立場からすると意味不明なものになり不親切です。もちろん自分が記事を書いているわけですが、あとで記事を見直しする時、何を書いたのかさっぱりわからない。前記した類似タイトルを付けてしまうこともあるでしょう。

しかし、あまり長いタイトルも好ましくありません。

難しい話になってしまいますが、SEOという観点からタイトルは何文字がいいのか?世の中のブロガーが言っている記事タイトルの長さは、30~32文字に設定すれば、PCやスマートフォンに対応できるとのことです。

検索エンジンで上位にあるタイトルをまねをしていくことも、タイトルを付けることへの自分の知識の向上していく上で大変重要なので、まずはやり方を真似しながらタイトルを作っていきましょう。

③ 記号を使いすぎない

その他に意識してほしいのが、ブログの記事タイトルにはあまり記号を使いすぎないということです。

記事タイトルでは「!」「?」「・」のような記号を私も癖でついつい使いたくなってしまうのですが、使いすぎるのはよくないそうです。

例えばこんなタイトルはあまり好ましくありません。

軽井沢の紅葉5選、滝、山、川どこがオススメ!?初めての軽井沢を満喫できる!!

ちょっと極端ですが、記号を使いすぎるのは検索エンジンからの評価を下げかねませんし、しっかり日本語で伝わりやすい文章にしたほうが読者の人からも評価されやすいです。

基本的には「!」「?」「・」の3つを使い、合計で2回くらい出現する程度に抑えておくといいでしょう。但し強調したい場合カギかっこ「【】」をつかうとか「|」をつかって文章を区切ることも時には必要です。

また「、」「。」「」(かぎかっこ)は記事タイトル作成時には使わないほうがいいです。

多くのブログのタイトルには「、」「。」はつかわれていません。結構初心者の方は見やすさ重視でつけてしまいがちですが、必要ありませんので気にしない方が良いですね。

まとめ

今回はブログの記事タイトルの作り方について解説してみました。

検索ユーザー読者が思わず読みたいと思ってくれるタイトルを考えることは、この記事の内容が読者にとってタイトルをみるだけで理解できることが最重要項目であるということがおわかりできたとおもいます。

細かいことまで、記述しますがタイトルの長さや記号を使いすぎないことが重要なので是非意識してみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました