ブログネタ思いつかない!読みたくなるブログの記事ネタ発想法3選|日常からも4選

ブログ構築
ブログネタ思いつかない!読みたくなるブログの記事ネタ発想法4選

ブログでアクセスを集めるためにもっとも大切なのが記事のネタ探しですよね。

どんなに素晴らしい文章力をもっていたとしても、読者が興味のある記事ネタについて書かないと興味をもってもらえないですよね。

そこで今回は、読者の人が興味を持ってくれる記事ネタであり、アクセスがたくさん集まりやすい記事ネタを探す方法について解説していきます。

この記事を読むことで、今まで記事ネタ探しに苦労していた方でも簡単に記事ネタを見つけることができるようになると思います。また、参考程度ですが記事の寿命についても記述しています。

これらを参考にして記事ネタを見つけてくださいね。

読者が知りたいと思っていることを記事にする

まずは記事ネタの探し方を知る前に、アクセスの集まる記事を作るうえでの大前提の考え方をお伝えします。

それは、自分の好きなことを記事にするのではなく、読者が知りたいと思っていることを記事にするということです。

もしもblogで、将来的に少しでも収入を得ることをしたいと考えているならば、日記のような「自己完結型」「自己満足型」の記事を書くことはひかえた方がよいと思います。

自分の好きなことを書いて収入を得ることができれば本当は、好ましいことなんですけどね。でも検索されない日記を一生懸命に書いてもいつかは、挫折してしまいます。自分が苦労したこと、解決したことを記事にすればきっとアクセスがあるはずです。

ブログの読者というのは、インターネットで知りたいことを検索して、あなたの記事を見つけることで訪れてきます。

ブログ読者=検索する人と考えてください。

つまり、ブログにアクセスを集めるためには、人が検索して知りたいと思うことを記事にすればいいということです。

サジェストやラッコキーワードから記事ネタを探す

記事ネタを探したい、どんなキーワードで書けばいいのかを見つけたいと思ったときにやってほしいのが、サジェストから検索されるキーワードを探すことです。

記事ネタやキーワードというのは、自分の頭の中で一生懸命頑張って考えても、なかなか思いつくものではないです。ネタのキーワードはご自身で考えなければなりませんが、有効な方法だと思いますよ。

例えば、長野県の名所を訪ねて旅をして感動したことを記述したいとすれば、訪れた場所をサジェストで調べればいいのです。

少し手間ではありますが、どんなキーワードが検索されるのかを、地道にサジェストから探しだすことが大事です。

サジェストとは、例えばGoogl検索窓で入力することにより検索ワードの候補が出力される機能です。ただし、自分が検索していた履歴も出力されてしまうので注意が必要です。

実際に、先程の例題をサジェストを使って考えてみます。

「長野県 軽井沢」と入力してみてください。

サジェスト

ここでは、「軽井沢 温泉」「軽井沢 大橋」に興味を持ちました。

さらにGoogle検索してみると楽しそうですね。

続いて

ラッコキーワードツールです。

ラッコキーワード

この様に沢山「長野県 軽井沢」について検索されます。ここのキーワードに沿ってネタ探しをしていけばいいわけです。

ここで、気になるワードがあったら、私の場合「軽井沢 アウトドア」「軽井沢 遊び場」「軽井沢 観光」に注目しますね。さらに検索してみるのもいいかもしれませんね。

日常生活からネタ探しする

日常生活からも記事ネタを見つけることができます。

ブログでは人が気になることであればすべてが記事ネタになるので、日々の生活の中でどんなことが検索されるのかを考えていることが大事です。

特に自分が体験したこと、勉強していること、趣味のこと、こんな悩みを解決したよということを記事にしてみてはいかがでしょうか。

コンビニ

コンビニでは、ライブや舞台、イベントのチケット情報や広告が掲載されていて、アクセスの集まる記事ネタがあります。

また、コンビニ店って色々な種類がありますよね。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど。店によって特徴がありますよね。

またコンビニの新商品や、人気アイドルとのコラボ、限定商品、季節のイベント商品(おせち、恵方巻き、バレンタインチョコ、クリスマスケーキ)なども需要があるので要チェックです。

しかも、これは地方のコンビニしかおこなってないと思いますが、地元の野菜を近所の農家さんが持ち込み100円均一で売っているなんていうのもあります。

書店

書店もかなり記事ネタを見つけることができます。僕もこまめに書店には足を運び、今どんな本が発売されているのか、どんな本が平積みされているのかをチェックしています。

平積みされている本の作者は検索されやすいですし、アニメ化決定、ドラマ化決定の帯がついている本を見れば今後注目される作品の情報も手に入れることができます。

また、本の「タイトル」を僕は良くチェックしています。これはタイトルの勉強になります。また実際に興味がわいた本を手に取り立ち読み斜め読みをすることもあります。

雑誌は記事ネタがたくさんあるのでチェックしておくと、お宝ネタに出会うことが多いです。

それでも、ブログネタが見つからない!という方に少々強引な方法ですが、「書籍」になるということは需要があるということですよね。当然ネットでも検索される見込みがあるということ。なので是非下記を試してみてください。

目についた本を片っ端から読みあさる!

最低5冊以上は読みましょう。その5冊の中で良かったもの、知識を得たものをピックアップして記事にするのもいいですね。5冊も読めばきっとブログネタは見つかるはずです。でもまともに本を買ったら出費が…っていう方いらっしゃいますよね。

    • 中古で買い求める(いわゆるリサイクルショップ)
    • Kindle本 (電子書籍)
    • メルカリで購入

特にAmazon Kindleはオススメですよ。市場価格の半値以下で購入することができます。「Kindle Unlimited」ならば、1か月月額980円。そして(2021-12-02)まででしたら3か月間なんと月額99円ですよ。99円でブログネタが思いつくなら絶対安いですよね。但し3か月間ですけれど。5万冊もあるのでお気に入りの本を探すことは可能だと思います。

ローカル放送のTV

全国放送のものであれば、同じ様な記事を作成されるのでアクセスはあまり見込めません。但し、TV番組表を隈なくチェックしていて、ある番組の特集を事前に見出しと作成していて、テレビが始まったとき内容を細かに書いていく。そんな手法がありますが、一瞬アクセスは集まりますが、3日ほどでアクセスが止まってしまいます。

ねらい目は、ローカルTVの特集です。事前にTV番組表などで紹介されるところが分かっていれば、上記の方法で記事を書きだすという手もあります。地方番組だと割と記事の寿命が長い傾向があります。

私も近所にできる「パン屋」のことをローカルTVで知りました。オープンの日に実際に並んで、レポートを書いたら結構アクセスがありました。その後1か月経過したあと、もう一度パン屋に出向き追記しました。今は店も客がいないし、ブログのアクセスもありません。

自分の近所にある、隠れ家的な喫茶店や食事処を紹介するのが寿命が長いかもしれませんね。私の場合、「軽井沢の昔から存在するが超穴場!!絶対空いている場所5選」なんていう記事書けるかもしれませんね。

また

「軽井沢に立ち寄ったら歴史ある小諸市名所を訪ねてみよう|小諸市穴場3選」

といった記事もかけるかもしれませんね。

インターネットから

  • yahoo知恵袋
  • Twitter
  • メルマガ
  • 自分が得意、興味のあるジャンルのWebサイト

インターネットから情報を採取する方法もあります。一番簡単な方法は「yahoo 知恵袋」です。ここには、日々悩んでいる方からの質問が続々と挙げられてきています。自分の得意な分野の悩みについてリサーチしていくと思わず「これ解決方法ある」「このケース自分も体験した」などのネタが必ず見つかるはずです。同じ様な質問が何回もされているものがあれば、それが「ネタ」となります。どのサイトよりも詳しく記述すれば、検索順位も上がるしアクセスも増えます。私は転職・就職系が得意なので、この質問に対する考察や自分の体験を踏まえ回答する記事を書いて成功しています。後で記述しますが、「ロングレンジ」の記事になります。

また、メルマガも情報を得ることができます。たまに「この記事だったらもっと深堀できる」「この体験は自分もした」などというものがみつかることが有ります。私の場合転職系をよく記事にしますので、とても役にたっています。

記事ネタには寿命がある

記事ネタには検索需要が大きくなったり小さくなる波があるので解説していきます。

(各レンジの長さの基準はあいまいなのでざっくり3種類覚えておけばOKです)

当然ですが世間の誰も気にしなくなったら、そのネタで記事を書いてもアクセスを集めることはできないです。前記した、TV番組表からネタを書く方法です。

逆に1年間を通じて検索されるような記事を書いて検索で上位表示されれば放置していてもずっとアクセスが集まることもあります。

そういったアクセスが来る、来ない、といった記事ネタの寿命は大きく分けて3つに分類されますので覚えておいてください。

ショートレンジ

1日〜1週間くらい検索需要がある。

芸能界、TVの報道特集番組、話題のニュースなどです。情報源としてTwitterの話題やYahooニュースなんかもそうですね。

一時的にものすごい爆発的アクセスがあり、その後は一気に収束して行ってしまう短期的なキーワードです。

多くの人が狙っているので、スピードが重要となっています。

ブログをはじめたばかりでも、ある程度のアクセスは期待できる。寿命が短いので常に情報を得る体制を整えていないなければならないことと、寿命が短いので毎日大量に記事を書いたり、更新をしていかないという点がネックとなります。

ミドルレンジ

1ヶ月〜半年くらい検索需要がある。

季節の行事など、毎年特定の期間になるとアクセスがたくさん来るワードです。

例えば、入学・入園、卒業、父の日、母の日、敬老の日、クリスマス、正月があげられますよね。

ミドルレンジもかなりアクセスを稼ぐことが出来ますが、ショートレンジと異なる点は、毎年あるイベントなので一度記事を書くと検索され続けるということです。

ですので、一度書いてしまえば後が楽になっていくということですよね。

ロングレンジ

1年以上継続して検索需要がある。

例えば、美容、ダイエット、転職、副業、資格取得、商品のレビュー、アプリの紹介など。

但しこのキーワードについては強豪がかなり多いので、他のブログと違った書き方や体験談を交えながら記述しないと埋もれてしまいます。

しかし、このロングレンジでの当たり記事が増えてくると、急激にアクセスが減ることがなくなるので、精神的にも優しいのですが、反面1記事だけでめちゃくちゃアクセスが増えるということはありません。

ブログネタが見つかったら

ブログネタがないブログに書くことがない!と感じていた時、ふっとこれネタになりそうだと思いついたらすぐメモを取りましょう。

オススメは、「LINEのKeepメモ」です。LINEならお手元のスマートフォンに絶対インストールしていますよね。それに写真も添付しておけるのですごく便利ですよね。

もう一つは、「Chatwork」です。もちろん無料でつかえますよ。「マイチャット」に上記と同様に書き込めばいいのです。機能もLINEKeepメモに劣っていません。

「Chatwork」のいい所は、スマートフォンアプリで書き込んで、家でログインして書き込んだ内容を見れること。そしてなんといっても、写真をダウンロードする手間がLINEに比べると数段早くできる。LINEのログイン認証ってめんどくさいですよね。

ブログネタが見つかったら、是非メモをとりましょうね。

まとめ

今回はブログの記事ネタ探しの方法について簡単に説明してきました。これで、「ブログ記事が書けない」「ブログ記事思いつかない」という悩みを解決できたでしょうか。

ブログでアクセスを集めるためには、自分の書きたいことではなく、人が検索して知りたいことを記事ネタにする。

記事の種類は速報記事と未来予測記事の2つがある。

速報記事は今この瞬間に検索されていることを記事ネタにすること。

未来予測記事はこれから検索されるのが予想されることを記事ネタにすること。

以上のことがとても重要ということがわかりましたね。

ショートレンジ、ミドルレンジ、ロングレンジ。どの様な記事を書けばよいのかも配慮する方が良いと思います。私の場合ほぼロングレンジの記事です。なのでアクセス少ないのかなという反省もあります。いづれにせよ、記事の寿命を考えながら3タイプの特徴をとらえながら組み合わせ、ブログ構築をすることをオススメいたします。

また次回の記事も楽しみにしていてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました